観光情報

観光スポット

  • 千光寺山ロープウェイ

    尾道水道が紡いだ、中世からの箱庭的都市。 しまなみ海道に家族旅行やサイクリング観光で訪れる観光客の・・・
  • しまなみ海道

    瀬戸内しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路で西瀬戸自動車道・・・
  • 佛通寺

    1397年、小早川春平が元の時代の中国にわたって修行した名僧、愚中周及(ぐちゅうしゅうきゅう)禅師を・・・
  • 筆影山展望台

    瀬戸内海国立公園筆影山の山頂より、眼下に点在する大小の島々の美しさは瀬戸内海随一と言われています。四・・・
  • 糸碕神社(いとさきじんじゃ)

    原駅から国道185号(旧国道2号)を東へ約3km行った国道沿いにあります。神功皇后が西征の帰途、船を・・・
  • 三原港

    古くから海上交通の要衝として発展し、旅客専用港として今でも瀬戸内の島々を結ぶフェリーや高速艇が行き交・・・

イベント

  • やっさ祭り

    やっさ踊りは、この築城完成を祝って老若男女を問わず、三味線、太鼓、笛などを打ちならし、祝酒に酔って思・・・
  • 三原神明市

    「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことを言います。この信仰が全国にひろまったのは、室町末期で、三原・・・
  • 三原浮城まつり

    三原といえば、小早川隆景が築城した三原城の城下町。三原城は海から見ると、まるで浮いて見えたということ・・・
  • 金剛寺 火渡り祭

    言宗御室派金剛寺では毎年1月に大祭があり、護摩法要に続き、火渡り修行が行われます。護摩とはサンスクリ・・・
  • 尾道みなと祭

    尾道港開港の恩人、町奉行・平山角左衛門 (ひらやまかくざえもん)翁の功績を讃え、1935(昭和10)・・・
  • さくら茶会

    桜シーズンの尾道で開催されるお茶席です。尾道水道を目の前にしてお茶とともに優雅なひと時をお楽しみくだ・・・

グルメ

  • 道の駅みはら神明の里

    国道2号線三原バイパス沿いの丘の上に立つ道の駅です。瀬戸内の景色と三原圏域のたいていの名産品とグルメ・・・
  • ネコノテパン工場

    尾道にひっそりと佇む、隠れた名店”ネコノテパン工場”。一軒家を改築したようなたたずまいの小さなお店で・・・

三原・尾道エリア

  • 千光寺山ロープウェイ

    尾道水道が紡いだ、中世からの箱庭的都市。 しまなみ海道に家族旅行やサイクリング観光で訪れる観光客の・・・
  • しまなみ海道

    瀬戸内しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路で西瀬戸自動車道・・・
  • やっさ祭り

    やっさ踊りは、この築城完成を祝って老若男女を問わず、三味線、太鼓、笛などを打ちならし、祝酒に酔って思・・・
  • 三原神明市

    「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことを言います。この信仰が全国にひろまったのは、室町末期で、三原・・・
  • 三原浮城まつり

    三原といえば、小早川隆景が築城した三原城の城下町。三原城は海から見ると、まるで浮いて見えたということ・・・
  • 金剛寺 火渡り祭

    言宗御室派金剛寺では毎年1月に大祭があり、護摩法要に続き、火渡り修行が行われます。護摩とはサンスクリ・・・

東広島・竹原エリア

  • 大久野島

    竹原市の忠海港から船で約15分。周囲約4kmのこの小島は、かつて毒ガス工場があったことから「地図から・・・
  • 西方寺・普明閣

    【西方寺】もとは田中町に在る禅寺で地蔵堂の隣にありました。現在地には、もと禅寺の妙法寺があり、160・・・
  • 湯坂温泉郷

    傷ついた鶴が飲んで癒えたところから由来“鶴の湯”と呼ばれ、古くから親しまれてきた良質の温泉です。賀茂・・・
  • ハチの干潟

    竹原市内を流れる、賀茂川の河口に広がる広がる干潟。 手つかずの自然が残る。 時間ごとに表情を変え・・・
  • 黒滝山

    奇岩屹立する標高266mの黒滝山には観音堂や33体の石仏があり、登山遊歩道や頂上からの眺望はすばらし・・・
  • かぐや姫美術館

    竹取物語にちなんだ作品が幻想的ムードを漂わすかぐや姫美術館。土蔵を改造した展示室には木目込み人形の第・・・